ウガンダ大満喫!!
- Day:2007.03.30
- Cat:学生時代(海外編)
ウガンダはケニアに比べ非常におっとりとしたイイ国でした。
人も素朴だし、ハッキリとした緑色の木々とこげ茶色の大地が気持ちいい。
なんか「やっとアフリカに来たー」って感じです。
そして何より子供たちの元気がスゲー。
外国人を見かけると「ウギャーー!!!」と叫びながら手を振ってきます。
なんていうか、涙が出そうなくらいヤツラは無邪気でした。

ウガンダ滞在はたったの4日だったわけですが、
協力隊の活動を見せてもらったりビクトリア湖を見たりと
まさに大満足の日々を過ごしました。
特に、時間もお金もないのに強行した
ナイル川でのラフティングは最高でした。
ナイル川最上流のビクトリア湖から6時間かけて激流を30キロ以上も一気に下る。
かなり怖かったですが、いい思い出になりました。

↑こんなんをゴムボートで下りました
さて、この旅行もいよいよ終盤戦。
これから最終目的地の南部スーダンに入ります。
スーダンは北部と南部で長いこと内戦をやってて、
2011年の選挙では国が真っ二つに分裂すると言われております。
なんで、当然のように北部と南部ではビザの種類が違うんです。
前回は北部政府のビザを取り(150ドル)、今回は南部政府です(70ドル)。
どんだけ金取ったら気が済むんだよ、全く…
ちなみに南部は基本的に旅行者の渡航は認めてないんですが、
今回ボクはNGOのビジターということで運良く入れるのです。
現地では現地のNGOと日本のNGOの活動を見学させてもらう予定でっす。
訪問するカポエタって街は難民がワーッと押し寄せてて、
なんでも何の物資もないような状態らしいです。
ま、なかなかできないことなんで、
精一杯勉強してきまーす!!
↓なぜかベイスターズなウガンダ人
