fc2ブログ

オフィス改造 第1弾 ~檜の床と盆栽の巻~

シェアオフィスを移転して、めでたく自分たちのオフィスを
構えたという話は、ちょっと前に書いたブログでも紹介させてもらった。

そして同時に、まだまだ殺風景な新オフィスには沢山の「余白」があって、
いろいろな面で手の入れ甲斐があるっていうことも書かせてもらった。


でも一体どうすればこのオフィスはもっと素敵な場所になっていくのかと
困り果てていたところに、1人の神様がオフィスにやってきた。

その神様とは、今は株式会社かくにというインテリアコーディネート関連の
会社の社長をされているTさん。僕は個人的に学生時代からお世話になり続けていて、
今回も僕が相談したところ、完全なるご好意で救いの手を差し伸べて下さった。


さて、Tさん。殺風景なオフィスにやって来ると、一言ぼそっと言い放った。

「うーん、床を変えよう。床を、とにかく素敵な感じにしよう」


banner_yukahari_kabenuri.jpg

そんなわけで、Tさんのご紹介により、人口約1,600人の岡山県西粟倉(にしあわくら)村で
産み出される資源を使って様々な製品を提供しているニシアワーさんと引き合わせて頂き、
西粟倉村の檜(ひのき)を使ってオフィスの床を素敵にして頂くことが決まった。


作業当日。

ひとまずオフィスに引いてあったカーペットを全て剥がす。

※ 集まってくれたのは、日頃からクロスフィールズを応援して
  くれているサポーターのみんな。日曜の朝に、本当にありがとう!

IMG_0382.jpg

そして、一枚ずつ檜のタイルを貼っていく。なかなか楽しい。

IMG_0389.jpg

そろそろ貼り終わる頃。檜の香りが部屋中に充満する。。。最高

IMG_0391.jpg

角の部分のタイルは電動ノコギリでカット。
ちなみにカットの作業を担当して下さっているのが、
僕の恩人のTさんとニシアワー代表の牧さん。

※ こんなことまで、本当にありがとうございます!

IMG_0471.jpg

そんなこんなで、生まれ変わったオフィスがこちら!

IMG_0427_20120924005329.jpg

いや、だいぶ雰囲気が変わって、本当にオフィスが明るくなった。
そして写真では伝わらないんだけど、檜の香りが本当にたまらない。

※ なお、左の方に立てかけられているサーフボードは我が家から
  運び込んだものの、女性陣から不評だったため、今はまた自宅待機中…

ちなみに下の写真がBeforeの姿。相当に様変わりしたってことが分かるかと。

新オフィス


が、しかし。これではまだ満足しないのがTさん。

「大地くん。やっぱりオフィスには植物だよ」

そうつぶやくと、今度は有限会社オンユアマークさんが取り扱う
清香園さんの盆栽のリースサービスをご紹介して頂いた。

盆栽をオフィスにリースして頂き、週1回、プロの方にメンテナンスに
来て頂けるという素晴らしいサービス。今回は、プロモーションということで
サービスをフリーでご提供頂けることに。本当に、ありがとうございます!

IMG_3605.jpg

オフィスに美しい植物が置かれたことで、職員の顔にも自然と笑顔がこぼれる。

IMG_3600_20120923234715.jpg

というわけで、Tさんのおかげで少しずつ新オフィスの
「余白」も埋まり、だんだんと素敵なオフィスになってきた。

そして、来月からは新メンバーが3人加わることになっており、
新オフィスはますます賑やかになっていく予定。

皆さん、五反田にお立ち寄りの際には、ぜひ気軽に遊びに来て下さいね!

NPO法人クロスフィールズ
小沼大地(@daichi0715
関連記事

Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)