fc2ブログ

TABLE FOR TWO小暮さんのセミナーに登壇します! 『社会をよくしてお金も稼げるしくみのつくりかた【実践編】』

社会をよくしてお金も稼げるしくみのつくりかた

先日、TABLE FOR TWO小暮さんの最新刊の書評をブログに書いた。

その気持ちが通じたのかどうかは分からないけれど、
なんと小暮さんご本人から「大地くん、セミナー出ない?」という
光栄すぎるオファーを頂き、ダイヤモンドさんで開催される
出版記念セミナーに僕も運良く登壇させて頂くことになった。

緊急開催! ダイヤモンド著者セミナー
『社会をよくしてお金も稼げるしくみのつくりかた【実践編】』

http://diamond.jp/ud/bkseminar/50aaff401e2ffa0abc000001


当日は、小暮さんの提唱されている「Winの累乗」について、
クロスフィールズでの事例をもとに話をさせて頂きます。

興味のある方は、ぜひともいらっしゃって下さい!
僕の話はともかく、かなり面白そうな内容ですよ。


[セミナー概要]

~日本マイクロソフトと鎌倉投信の 本業を通じて社会をよくする「Winの累乗」とは?~

日 時: 2012年12月6日(木)19:00-20:30(18:30開場)
会 場: 東京 原宿 ダイヤモンド社本社ビル9F セミナールーム
    東京都渋谷区神宮前6-12-17⇒地図
参加費: 入場無料(事前登録制)
主 催: ダイヤモンド社
定 員: 60名予定
お問い合わせ先  ダイヤモンド社書籍編集局
電話 :03-5778-7294 (担当:中島)
E-mail:pbseminar@diamond.co.jp


[セミナープログラム内容(予定)]

● 第一部:社会をよくしてお金も稼げる仕組み「Winの累乗」について
NPO法人TABLE FOR TWO International 代表  小暮真久氏

● 第二部:「留職プログラム」事例紹介
NPO法人クロスフィールズ  小沼大地氏

● 第三部:パネルディスカッション
テーマ:関わるすべての人がWinを感じ取れるビジネスモデル「Winの累乗」を実践するには?
ゲスト:

・ 日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 社長室室長 シチズンシップリード  牧野 益巳氏
(教師、子どものITリテラシー向上に関する取り組みなど企業市民活動の責任者として、教育、社会参画、地域活性化などの分野で、各地域の状況に合わせた様々な企業市民活動を推進。)

・鎌倉投信株式会社 取締役 資産運用部長  新井和宏 氏
(「社員とその家族、取引先、顧客・消費者、地域社会、自然・環境、株主を大切にし、持続的で豊かな社会を醸成できる企業」に投資する公募型の投資信託『結い 2101』の運用業務を統括し、日本中を飛び回り社会を本当に豊かにする価値ある会社を探し求めている。)


[TABLE FOR TWO International 代表 小暮真久氏のメッセージ]

利益と社会貢献を両立するビジネスモデルって、どうすれば実現できるのでしょうか? そもそも、ビジネスと社会にいいことは、本当に相容れないものなのでしょうか?

先ごろ上梓した『社会をよくしてお金も稼げるしくみのつくりかた』では、その仕組みについて詳しく説明しました。しかし、どうすれば、この「しくみ」を本当に実践できるのでしょうか? 皆さんにそのヒントを体感して頂きたく、今回特別に本業のビジネスを通じて社会の役に立つことを実践している企業2社、そして企業とのコラボレーションを実現しているNPOをゲストに迎え、その取り組みについてたっぷりとお話頂きます。

マイクロソフトの教師や子どものIT格差解消のための取り組み、鎌倉投信のいい会社(人を大切にし、循環型社会をつくり、優れた技術をもつ企業)に投資する公募型の投資信託事業。両社とも、企業で働く仲間、顧客、そして社会のすべてを幸せにする『Winの累乗』を実践している企業です。

そして、NPOクロスフィールズには、今話題の『留職』プログラムの事例についてお話頂きます。『留職』とは、企業が新興国のNPOなどにボランティアとして社員を派遣し、一定期間、本業で培ったスキルを活かして現地の人々とともに社会課題の解決に挑むプログラム。感動的な結末を迎えた、パナソニックのベトナムへの留職事例をご紹介頂きます。

事前に行なったゲストの方々との打ち合わせにて、『Winの累乗』を実践されている方々のお話を伺い、僕自身が一番ワクワクし、当日を楽しみにしています。週末ボランティアではなく、自分の仕事を通して、どうしたら社会にいいことができるのか? このイベントを通して、皆さんのヒントにして頂ければ幸いです。



NPO法人クロスフィールズ
小沼大地(@daichi0715

※ 当記事はNPO法人クロスフィールズ代表小沼の個人的著述です。
関連記事

Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)