fc2ブログ

2013年の漢字は「輪」でいきます!

起業を考え始めた2010年くらいから、
1年間のテーマを漢字1文字で決めることにしている。

2010年は「徹」で、2011年は「感」だった。

昨年2012年は、「誠」という漢字を掲げていた。
(当時の意気込みを知りたい物好きな方はこちらへ)

去年を振り返ってみると、ほぼ満点といってもいいくらいに、
この「誠」という漢字に恥じることなく、あらゆる局面で、
団体のミッションや自分として大事にしたい価値観に対して
常に誠実に向き合って、行動することができたと思う。

2012年は事業が色々な広がりを見せた充実した1年だったけど、
実は「誠」に過ごし切れたことが、何よりも嬉しかったりする。


さて、2013年。今年はどうするかちょっと悩んだのだけど、
今年は「輪」という漢字を掲げて1年間を過ごそうと思う。

ここ数年、かかわりを持たせて頂く人の数が公私にわたって一気に増えた。

昨年の初詣には共同創業者の松島とたった二人で初詣に出かけていた
クロスフィールズも、今は10人近い仲間たちが働く組織になっている。

留職という取り組みに賛同して実際にアジア新興国に赴く
企業人の数も今年は10人を遥かに超えるだろうし、その人たちが
派遣される各国のパートナー団体との関係も、一気に拡大する。

それに、さまざまな人との出会いに恵まれ、家族や友人たちだけでなく、
本当に多くの方々が僕たちの事業を応援して下さるようになっている。


今年は、こうした人たちとの「輪」を、とにかく大事にしたいです。

自分が属する色々な「輪」に感謝して、その輪が「幸せな輪」であることに
とことんこだわって、1年間を過ごしていきたいと思っています。

そんなわけで、どうか今年も、よろしくお願いします!

初詣
昨年クロスフィールズに加入した熱き男、大原学と(平成25年1月4日@目黒不動尊)


NPO法人クロスフィールズ
小沼大地(@daichi0715

東洋経済オンラインでアジア新興国への「留職」で熱くするニッポンを連載中!

※ 当記事はNPO法人クロスフィールズ代表小沼の個人的著述です。
関連記事

Comment

はじめまして!
総合商社で働いてます。

クロスフィールズが目指してる世界、使命感、理念、自分とこれでもかってくらいどんぴしゃでした。僕も学生時代から途上国に携わってきたので。

是非是非小沼さんとお話したいです。
お時間あったら連絡ください!

五郎丸達也
tgoro.0828@gmail.com

  • 2013/02/01 12:54
  • ごろー
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)