31st Birthday and 2nd Anniversary
- Day:2013.07.16
- Cat:日々の考えごと
そんな自分にももれなく誕生日というものはやってくるもので、
僕、小沼大地は、昨日7月15日をもって晴れて31歳になりました。
facebookのおかげで色々な人からお祝いの言葉をもらった気になってますが、
実はリアルの世界で「おめでとう」という声をかけてくれる人の数は
年々思いっきり減っているという事実に、さっき突然気付いて落胆しています。
(ザッカーバーグさんには、感謝しても感謝しきれない感じです)
ちなみに、31歳の誕生日がfacebookでも存在しない限り忘れ去られてしまうのは、
きっと30歳が31歳になったときの重みというのは、1年間がたった31分の1の
重みしかないからだと思います。(僕の人望のなさが原因という説もありますが…)
いっぽう、ひと桁台の誕生日というのは、1年1年の重みが
とっても大きいので、すごく感慨深いものだったりします。
はい、そうです。
我らがクロスフィールズ、2013年5月3日をもって、
無事に2周年を迎えることができました。本当に嬉しいです。
創業したての組織が無事に1年間を過ごすことができるということは、
どういう形にせよ、それ自体が、とても輝かしいことではないでしょうか。
しかもクロスフィールズの場合は、昨年1年間で10名の方々を
「留職」に送り出すことができ、創業2年目はまさに"飛躍"の年だったと、
誰に対しても胸を晴れるような成果を残すことができました。
これも、いつもいつも応援して頂いている方々のサポートのおかげです。
そこで、来る7月28日(日)に、日頃から応援して下さっている皆さまへの
感謝を込め、皆さまとともに盛大に2周年を祝うイベントを開催いたします!

↑詳細は、こちらのバナーをクリックして下さい!
実際に留職プログラムに参加された方にも多数お越し頂き、各々の経験談を
タップリと語って頂きますし、クロスフィールズの今後の展望についても、
メンバーたちから、色々とお話させて頂く予定になっています。
事業の特性上、なかなか一般向けのイベントを開催する機会が少ない
クロスフィールズなので、ぜひこの機会に、多くの方にお越し頂いて、
僕たちの活動についてより深く知ってもらえたら、嬉しいです。
沢山の方々のお越しを、心からお待ちしております!!
NPO法人クロスフィールズ
小沼大地(@daichi0715)
※ 当記事はNPO法人クロスフィールズ代表小沼の個人的著述です。

東洋経済オンラインでアジア新興国への「留職」で熱くするニッポンを連載中!
- 関連記事
-
-
「シリアの平和を願う署名」1万人突破と緊急シンポジウム(9/21) 2013/09/17
-
終戦記念日に、日本とシリアの平和を願う 2013/08/15
-
31st Birthday and 2nd Anniversary 2013/07/16
-
我が道を行くマッキンゼーの同期たち 2012/09/30
-
個人が組織を超える時代 2012/09/16
-