NPOインターン開始
- Day:2009.10.13
- Cat:会社員時代(アメリカ編)
Intern Associateというポジションで働かせてもらうことになりました。
低所得地域にブロードバンドを普及させるというハード面の支援に加え、
簡単に使える生活情報サイトの提供や、地域でのITリテラシー向上に向けた研修
などといった、ソフト面での支援活動にも力を入れている団体です。
オバマ大統領をはじめとした多くの政治家、そしてIT系を中心とした数々の企業の支援を受け、
年間の予算は1200万ドル(約12億円)にも達します。スタッフも200名近くいるらしいです。

One Economyのホームページ
このNPOで、新規事業立ち上げに向けたビジネスプランを何本か書くのが、自分の仕事です。
週20-30時間っていう限られた時間の中で、ITっていう未知の領域において、
かつ、英語でキッチリと価値を発揮しないといけないので、なかなかプレッシャーも感じています。
社会起業家系のイベントに飛び入り参加した時にここのスタッフと意気投合し、
そのまま強引にインターンをさせてもらうことになったという、かなり奇跡的な巡り合わせです。
ともあれ、アメリカのNPOで働くことにはずっと前から憧れていたので、とてもとても、嬉しいです。
この、自分にとってはちょっとした憧れの舞台で、一生懸命、働きたいと思っています。
日々の業務を通じて、色々なことを吸収していくつもりです!
- 関連記事
-
-
Taproot Foundation×サービスグラント東京 2009/11/01
-
Room to Read 2009/10/20
-
NPOインターン開始 2009/10/13
-
ビジョナリー・カンパニー【特別編】 2009/10/10
-
MATSUI×ICHIRO×JOHJIMA 2009/09/29
-