fc2ブログ

「徹」

最近、どうも外向きのアンテナが弱まっている気がする。
色々なイベントに行ったり、やったことのないことに挑戦したり、新しい仲間を見つけたり。。。
そんな、いつもの自分が普通にやっている、そんな当たり前のことができていない。

こうしてブログを書いていても、なかなか書くべきことが見つからない。
アメリカにいたときには、書きたいことが溜まりすぎていて困ったくらいなのに。。

やはり日本に帰ってきて、忙しいということも1つの要因だろう。
もっと時間があったら、気持ちに余裕があったら、もっとアンテナを張れているのだと思う。

でも、珍しいことに、
今年の自分はそれでいいのかなー、とも思っている。


2010年が始まるとき、今年の目標を決めた。

目標は、漢字一文字で「徹」
今年は、自分がやるべきことに集中するという意味だ。

自分はワクワクすることを感知するアンテナを伸ばして、
色々な刺激を追い求めるのが好きだし、得意なんだと思う。

でも、今年はもう少しドッシリと構えて、「これをやる!」と決めたことに徹して、
その一つ一つで満足のいく成果を残すことを、何より大事にしていきたい。

自分のためにも、そして、約束を交わした家族や仲間たちのためにも、
今年は「徹する」ことにこそ、自分のアンテナを向けていきたいのです。



…というわけで、ブログの内容はどうしても単調に
なってしまう気がするけど、どーかご勘弁下さいませ。
関連記事

Comment

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2010/04/14 21:13
ご参考です
お疲れー、やそしまです。実は時々チェックしてます。誰に教えてもらったかは忘れたんだけど・・・

CPの方も実は楽しく読ませて頂いてまして。。 ご参考情報を。

プロボノの回で下の方にみんなのアイデアとして書かれていた、貧困問題について。

俺が取材しているアウトリーチの中で精神科医療の観点からホームレスへの支援をする、というのがあるんだ。具体的には精神科医や看護師がホームレスに声かけして、必要なら生活保護やシェルターなどにつなげる、という内容なんだけど。フランスの「世界の医療団」が東京プロジェクトとしてやってます。

去年、ここのドクターが「ホームレスの6割に知的障害・精神疾患があった」っていう研究結果出していて、それを元にしたアウトリーチです。俺自身、プロボノについては全然詳しくないんだけど、これも一種のプロボノかな、と思い。

ちなみに、「6割」というのは池袋での現地調査なので、大規模疫学調査に比べると信頼度は落ちるし、不足感はあるんだけどね。

何かの参考になれば。CPさんは俺の現在の取材分野(医療、労働、貧困などなど)と重なるテーマも結構あるので、結構参考にさせて頂いてます。

やそ

PS 式の準備頑張ってね
  • 2010/04/23 01:16
  • やそ
  • URL
  • Edit
やそ、貴重な情報をありがとう。でも、せっかくならコッソリ覗いてないで、ガッツリとコミュニティに入ってきてくださいな!楽しいぜー!!
  • 2010/05/01 16:17
  • 管理人
  • URL
  • Edit
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)